忍者ブログ
http://marumero.blog.shinobi.jp/
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 377376375374373372371370369368367NEXT >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/02 cydneedard]
[01/02 josinawinf]
[11/18 hamelstunh]
[11/18 roperwinsl]
[11/18 kassiatobi]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白い人
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/09/30
職業:
インドに行きたい
趣味:
遠隔痴漢
自己紹介:
カレー、牛乳を好む

あこがれる人、江頭「ワンクールのレギュラーより、一回の伝説」
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらくぶりでございます。

この何日間か、何をしていたかといいますと、

伊藤さんとカフェを発見したり、ライブに行ったりお芝居を観たり、雪合戦をしたり、家とバイクの鍵をなくしたり、風邪を引いたりして、最終的には寝込んでいました。

伊藤さんと高円寺で待ち合わせて、まあほっつき歩きました。そこで、美大出身の人たちが作った、昨日オープンしたばかりという実験的なカフェに出会いました。
3人ともとても素敵でらっしゃりました。らっしゃられました。もう日本語むちゃくちゃですね。


その後、ずっと行きたかった野良犬カフェへ。やっとあいてた。いつも行くとしまってたのに。
そしてそこで伊藤さんのお知り合いと偶然会う。漫画家さんらしい。すごいイベントを聞いたので、今度いこうと
思う。テンションあがった。そしてしばらくして別れた。伊藤さん、しっかりご飯食べてくださいね。

ライブは高円寺で見たんだけど、あれはきっと今年のベスト1ライブだと思うんだ。そうおもった。 
僕は超えられるかどうか正直自信ない。どんなプロでもあれは出せないと思う。


僕がやりたかったことの一つを、予想を超えて見せられた感じ。

しばらくは受け止めきれそうにない。

彼らは結局1曲も曲やらなかった。

そして朝五時になって、葉っぱのにおいが充満しているスタジオイベントからようやく脱出。

イベントはたんなるガンジャパーティーと化していて疲れたけど、ポートレイツはよかったよ。

よかったんだよ。

そのまま8時に戸塚にいって8時に高円寺に帰ってきた。

もう既に30時間ほどほとんど寝ずにいる状態なので、さっさと寝ればいいのに、

僕はドラムのだいちゃんちに遊びに行って雪合戦をした。

そして雪の中ででんぐり返ししたり、してるうちに家とバイクの鍵をなくした。

翌日、熱が出て仕事を休み、鍵を探していたら奇跡的に溶け出した雪の中に発見。

その後、すぐ帰ればいいのに西荻窪でカノウケイとカフェで4時間談合。

僕が中学生の頃から今までに、聴いて来なかった、音楽をいっぱい持ってきてくれて、

大学の講義のような時間をすごしたんだけど、なんていうかそれよりも高尚ですばらしい時間だった。

僕はフリッパーズギターと七尾旅人の、特に後者の虜になりました。

七尾旅人のSONYから出したアルバム。コレさえ聴けば、10年前から今にいたる日本の音楽シーンがすべて見えてきます。偉大です。七尾は当時19歳。

僕の同世代にもすごい人が少しはいるんだということを改めて実感したわけです。

という感じで、昨日も布団からでれずに、ギターを弾きながら時間を食べ続けているうちに今日になりました。(ちなみに葉巻)

おはよう。

閉まっていこうぜ。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
#無題
ITOURL
2008/02/07(Thu)18:20:52
ゴハンたぺれなくても呑める内は心配ないです(笑)

漫画家さんバンドのすごいイベント、あ~ここで内容言えないのが残念。行きたいね!

美大生たちのカフェ、あの後活動をいろいろ教えてもらったんだけど世界を巻きこんでがんばってる。

カフェのイベントも行きたいな。
#無題
管理人
2008/02/08(Fri)11:49:30
是非是非行きたいですね。
僕の周りはのんべばかりですかそーですか。
カフェのイベントにもぜひ参加したいですにぇー。
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"白い人" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.