忍者ブログ
http://marumero.blog.shinobi.jp/
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 1213141516171819202122NEXT >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/02 cydneedard]
[01/02 josinawinf]
[11/18 hamelstunh]
[11/18 roperwinsl]
[11/18 kassiatobi]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白い人
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/09/30
職業:
インドに行きたい
趣味:
遠隔痴漢
自己紹介:
カレー、牛乳を好む

あこがれる人、江頭「ワンクールのレギュラーより、一回の伝説」
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

単純に力不足。

に尽きますな。

自分は口だけ男になっていたなと思いますしね。

色々と残念です。


PR
たった今入った情報によると、あまりに遅刻と早退が多いため、私のボーナスが減るそうだ。
ドンぐらい減るのか想像もつかないが、25パーセント減ぐらいだろうか?

やはり音楽と演劇と仕事の両立は難しかった。


とりあえず、もう少しだけシンプルな生活にしたい。

催眠術が終わりました。終わったんです。
終わり系といおうか終わられ系なのかちょっと考えてみて、どっちでもいいじゃんと気づいた僕です。

公演中は常に水分が不足していたらしい。
なぜならば打ち上げの席で水分を4リットルは飲んだから。しかもほとんど最初の1時間。
(カルーアミルク。コーラとオレンジジュース。水を7杯。コンビニに走って牛乳を1パイ。お茶を1パイ)
しかもそれがいまだもってトイレに反映されてこない。どうやら全て吸収されたらしい。
食欲も、もう皿までくってしまうばかりの勢いで食った。
小屋入りしてから食べたいものがなんにもなかったから、もう、「竜巻旋風脚」を打ち出す勢いでテーブルの料理をかっさらい、隣の人のお皿についた卵の黄身までたびた。
そう、「たびた」という表現がふさわしい。
爆食した。4日間、呼吸が浅い状態が続いたのが、ようやくとまった。
すっごい追い詰まってたのね。


公演中3日間はまともな判断力はなくなっていたらしく、芝居中に乾杯するシーンがあるんだけど、全部の回でちゃんと飲んだ。
飲んだら駄目かもナ、と頭の片隅では思っていたんだけど。
「飲むことが俺の中で今唯一のリアル」とでも思っていたのか、
「飲んで勢いつけないとだめだ」とでも思っていたのか。
多分、やはりこれも尋常じゃなく追い詰まっていたことによる暴挙である。

そのせいか公演中の記憶は驚くほどに希薄で、
スッタフ、いや打ち間違えたスタッフさんの笑顔と、控え室でスタッフさんが炊いてくだすった、
いや、こんな言い方じゃぬるいな、むしろ「お炊きに奉りそうらわれた」ごはんで結んだ、いや、
「御手をお汚されになれども、おんむすびそうらわれた」おむすび達が、
おぼろげにイメージとして残るばかりだ。アレだけは食べれた。
ありゃうまかった。
ほんと。
涙が出る。
力抜ける。
1パイ飲めばえらいやっちゃになってしまう僕には、
昨日の公演や、昼間の公演で飲んだ酒がまったく抜けず、
真っ暗な舞台袖で待機する間、今本番前なのか控え室で寝てるのか
中学校の林間学校の布団の中にいるのかホントに分からなくなった。

あと体。昨日銭湯で自分の裸見てびっくりした。まわりのお客さんもあきらかに引いていた。
「虐待された」もしくは「軽い鉄砲玉的な何かをしてきました」ような傷が体中にあったので。
ちょっと数えただけで20箇所以上あざと打撲と擦り傷、切り傷。特に背中は棒でたたかれたようになっている。

うっかり入学式初日にマゾ部にでも入部してしまったかのような体に加え、髪型もえらい変わった。
いきなりモヒカン→最終的に打ち上げ時にボウズである。会社では白い目で見られるわ、
無駄に迫力があるわ、じゃがいもでしかないわでブルーである。
私服の時はいい。帽子も似合うし、むしろ気に入った。だけど、かたぎの雰囲気ではなくなってしまった。

観に来てくださった方ありがとうございました。ありがとうございました。
一緒にやれたかた、ほんとにありがとうございました。

僕のせいで採取日の昼の公演中テーブルの上のグラスが割れて、役者が一人手を切る事態になった。彼はずっと手を握り締めて、なんとかお客さんには気づかれなかったようだが。

わださん、すいませんでした。というか、皆さん、すいませんでした。

もっともっとはげしくホモでいたかったのですが、そしてナチュラルなホモでもいたかったのですが、やはりホモになるというのは相当に荒行であることが身に染みた。
あ、というか、ここで書くときはゲイと書いたほうがいいですね。
今回本当のゲイの方が見に来ていただいていて、アンケートに「ホモは差別語です。」
と書かれていましたから。私の演じ方が不快に思われたなら申し訳ありません。
ただ、差別語というものを使わなくては伝わらないニュアンスというのはあると思います。
これは差別語、これは非差別語というのは本来くだらないことだと思います。
アンケートに書いていただいてありがとうございました。2丁目に行って実際にゲイの文化に触れて、
ゲイの方たちとしゃべるうちに、「絶対馬鹿に出来ない」という思いは確かにあったんですが、
それでもあえてやらせていただきました。とにかく今回の役は、
背景を考えるとややこしくて処理しきれない感がありました。
「26歳で、自分で選んだゲイである自分を受け入れられていないという精神的な幼さのある隠れゲイ、
アナウンサーが夢だった」というのは
「野球選手が夢だけど歌手になったKAN」とはやはりちょっと違って、重いのです。
ゲイであることを隠していないゲイのキャラなら最高の品質でお届けする自信があったのですが、
えらい難しかった
2丁目行ったぐらいで知ったかぶりすんなと怒られればそれまでです。でも、今回は役になりきるということも
役に近づくということも出来ず、しいて言えば「役に飲まれる」感じでした。
僕としては、「こんなゲイ、もしかしたら一人くらいいるかな?」という感覚でやってました。最大公約数的なゲイはやりたくなかったんです。

うーん何書いてんだ。

ただ後悔はない。
最後、25日の夜までずっとよくなっていったし、どの回もぎりぎりの状態でやれたと思う。
自分でやってて下手だなあと思う瞬間が何度もあったけど、あれが今回の限界だったんだ。

そう、たぶん今回で、自分ははじめて役者をやったんだと思います。ほんのすこしだけ役者というものを知れたのかなと思います。






バンドでとった音をM氏にミキシングしてもらった。

僕ら4人が録った音を最大限魅力的なものにしてくれたと思う。

M氏はごまかしの音がきらいだ。だから完成した音も、僕たち4人の音が、そのまま出ている。

あのときのみんなの気持ちや顔がそのまま音に現れる。

とても聴きやすくなった分、自分の今の力がはっきりと分かった。

「こんなもんか」と思った。正直、ボーカル全然駄目だ。9時間かけて録ったけど。録り終えたときは「よしっ」とか思ってた。

つばが飛んでない。目がらんらんとしていない、泣いてない。なんにも届いてこない。そう聴こえた。

カラオケだ。

こんなもんで終わらない。

レコーディングの仕方も色々とアドバイスを受ける。

時間的に制約があるなか、なかなかいいものが出来たと思う。

あくまでも、「なかなか」ね。

M氏にベースをほめられた。「きれいなラインと音。これはいい。」





それはそうとあと3日で本番だ。


自分の知り合いでHUMANCUBEというバンドがいるんですけど、

最近タワーレコードの週間インディーズチャートで1位になりましたー!!

よかったよかった。って俺もCDかおうっと。今の今まで買うことを忘れていたことにショック。

チャートに反映しない俺の購入も、きっと心の広い彼女なら許してくれることでしょう。

皆さんも是非!!


自分が知ってる高校生バンドが今度TVに出る。
僕は10年ぐらい始めるのが遅れたのかなって思う。
あのころ、いろんなことに消極的だったから。僕はずっと死んでたので。あのころからずっとやってればとも思うけど、やっぱり出来なかったろうな。

10年って、もはや笑えるよね。
こうなったらあと50年以上下積みして、80才でメジャーデビューしよう。
ヨボヨボパンクっていうジャンルを作ったる。

バンド名は「クレイ爺」


全然話し関係ないけどDIRTY OLD MEN というバンド、いいなー。

絵を見ていただきたい。
この絵は駅の改札口でぴんぽんぴんぽんしてしまっている僕だ。

昨日は会社帰りに赤羽→吉祥寺→新宿→高円寺

ということをした。疲れた。目的は果たした。

しかし、やりのこしたこともある。

それは・・・・・・


音響のM氏がくるのに部屋が昨日の3倍汚くなっているということである

ウェルカム!
Mさんガンバ!


ちなみに11月12日発売の

『読売ウィークリー』(11月25日号)49P

フルタ丸の公演情報が載っています。
コンビニで立ち読みしてみてね。買ったらぼくにおくれよマサルさん。

レコーディングはなんとかやり遂げた。
やった。やったよ。
他のメンバーにはやく聴かせたい。

明日、火曜日にライブハウスで音響をやっているM氏が、芝居の稽古の後、待ち合わせて僕のうちでマスタリングをしてくれる。
部屋を掃除しなきゃー。

土曜日は5日ぶりに風呂に入った。風呂にはいる余裕もないほど追い詰められていたようだ。
超気持ちよかった。

そして今日は今日でいろんなことがたくさんおこった。

KAWASEさん、ありがとう。たこやき、おいしかったし、坦々麺、おいしかったね。

ハウシンカというバンドのかたと知り合った。いいひとだった。

リバティの多賀谷さんにも遭遇。

すごく変わった日だった。

明大前で稽古をするのは、色々な関係でもう最後になる。と、ジュン君の稽古日誌で気づいた。

ありがとう。全部。いろいろあったけど、本当によかった。





今日も銭湯に入った。この銭湯、小松湯には、多種多彩の湯船が用意されており、みな、いろんな湯船につかって楽しむのだ。

今日は全身刺青の本職のかたがいらっしゃった。彼はおもに、ミルク風呂に入っていた。極道INミルク風呂

本番まで、あと、4日だ。

スタジオに朝までいたのに、最後の一時間分がセーブできなかった。

今まで自分が作った音源の中で一番完成度の高い音だった。

無常にもセーブできなかった。もうあんな声でねえよ。泣きたい。

脱力した。というか切れた。

さわやかイケメンボーイにして下さい。って物心ついた頃から短冊に書きつづけたのに、

願いを天の川に無視された僕にはお似合いの結果である。

5時半の暗い空を一瞬だけ見て、あとはずっと下見て家に帰った。

久しぶりに「きこえるぐらいのひとりごと」をぶつぶつつぶやいている自分がいた。

20の頃以来じゃないだろうか。

爆発寸前である。というかもうヒステリックブルーである。ファナティッククライシスである。

彦星になりたい。

今夜、もう一度だ。

みんないろんな風に生きている。

それぞれに魅力的で、すごくあこがれる。

今までいろいろな人になろうとしてきた。

目移りがはげしいのでいろんな人にあこがれた。

かたやアマゾンの上空を飛ぶパイロット、かたや京都のお坊さん。

大会社の社長、放浪の旅を続けるおじさん。

お医者さん、世界一うまいケーキ屋さん。サッカー選手。

侍、魔法使い、役者、科学者、

右往左往した。

とにかく右往左往。

結局、今、なにものでもない僕がいる。

それでいいと思う。

それに疲れてくるのが、いい意味でも、悪い意味でも大人なのかなと思う。

僕がえらぶものはしょうがないから選んだんじゃない。

さんざん右往左往してる途中でみつけた

そこにとどまりたくなった魅力的なものなんだ。

問題という問題はなにもないと思う。

第一段階に到達。

いつものフルタ丸だ。

あと9日。

いつもじゃない新しいフルタ丸になるにはまだ十分過ぎるほど時間がある。

一分は永遠だ。一日は1000年だ。

僕はみんなと一緒にやれてうれしい。あの6人と、大勢のスタッフ。

出させてもらえてうれしい。もうみんなの練習してるときの顔は一生忘れないだろう。

アルツハイマーになったら忘れるけど。

始まると終わるんだ。あと9日で始まる。

栄華か死か。もちろん僕の心の中での出来事。

大げさでもなんでもない。

忍者ブログ × [PR]
"白い人" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.